るいを飼い始めた時から、トイレ癖は最悪の子だった。
何処にでもする。
するタイミングの時間が全く読めない。
(連れて帰って直ぐ獣医に膀胱炎だと言われた)
これまで何匹か飼ったきた私が、全くよめなかった。
殆どの子に同じようにトイレは躾けてきた。
なのにそれが全く通じなかったるい。
るいを飼い始めた時は、パートで夕方から6時間ほど出ていた。
なので、これまで飼って来たワンのように、一日中見ていたわけではない。
そのせいかなと自分に納得させ、仕方ないわと諦めていた。
それがある時を堺に、シートにするようになった。
私にしてみればその時点で激変よ。
るびーのトイレにと教えたのは風呂場。
すぐオシッコは流すことが出きる。
ある意味水洗トイレね。
外でさせても良かったが、大型犬ゆえ分量が多い。
その臭いが蓄積し、隣近所に臭ったら迷惑と思うから。
るびーは教えた通り、風呂場のトイレを完璧にこなしてくれた。
が、?
どれだけ教えても、ご褒美与えても、?
るいは、自由。
どこにでもする。
時間も自由でまちまち。
しそうな態度が分からなかった。
それが突然シートにしだした。
るびーは、ご褒美目当てで小刻みにするようになり、
ご褒美を止めた。
それで、回数が減った。
るいはそこまで考えていないような気がする。
うちに来た時から、もともと回数が多かった。
それが最近3回で済んでいる。
この激変と思える回数に感動している私。
と昨日まで感動していたのに、
何と!今日は最後のトイレが19:00で、5回。
寝る前、もう一回するよな(-_-;) 6回かぁ。
やっぱり、同じだったぁ~。
(何度してくれても良いのですよ、殆失敗はしませんから・・・・)
ちなみに、ゆずは2回。
冬は予備として、してもしなくても3回誘導する。