訓練所から、2時頃からの訓練でいいですよね。
的なメールだったので、13日朝7時にゆずを乗せて家を出発した。
早島ICから高速道路に入り、途中佐波川SAでガソリン補給とトイレタイム。
ゆずは訓練所に着くまでまったりと助手席で寝ていた。
2時頃到着でゆずを預け、最初の訓練へ。
結構陽が射していて暑く、るいには堪えたよう。
30分弱の訓練で終わった。
この時はまだ私より所長の方に意識が集中していた。
ホテルに連れて帰るわけにもいかないので、ゆずを預けて別れを告げた。
その時のゆずの悲壮感が物凄く伝わってきた。
まさか!置いて行かれるとは思っていなかったべく
今までよだれを垂らすことなかった子が、
胸の毛によだれがだらだらと伝い、土が付いて見るからに汚くなっていた。
二日目・三日目と訓練を受け、昼過ぎ2匹を乗せて唐津に向かった。
唐津城で待ち合わせし、彼女の御宅へ。
家に着いて、荷物等卸している間、ドアは全開。
が、るいが降りない。
いくら誘導しても、おやつで誘っても、降りない。
この時初めて気がついた。
置いて行かれたことがトラウマになっていたようだと。
着いたのが午後1時頃。
夕方5時頃彼女がゆずとるいの為にバケツに水を入れはじめた時、
やっと降りて行った。
相当喉が乾いていたのだろうね。
即車のドアを全部閉めた。
るいの気持ちが分かって、涙が出そうになった。
面会に行った時、私には連れなく感じていたが、
るいの思いは多分違っていたのでしょうね。
るびーを訓練に出し3ヶ月ほど経って、面会に行った時、
私と逢ったとたん、嬉ション全開。
此れほどのアクションが無かったので、
るいは私との信頼関係はまだ余り強くないものと思っていた。
でも違っていたね。
これからドーベルマンるいの生活パターンをアップしますね。