昨日の定期検診の為に早く起きたが、実際は一睡も出来てなかった。
寝なければ。寝なければ。
と頭が勝手に意識し、結局寝られないまま起床時間になった。
待ち時間の間眠くて眠くて。
昔から寝付きが悪く、寝覚めが良かった。
少しの音でも目が覚める体質。
それなのに、ワン2匹が一緒に寝てるのだから、眠れる訳がない。
るいは最初私と並んでいるが、10分もしない内に足元に移動し、
私とT字型になって寝る。
私の足に当たらないように寝ているので邪魔にならない。
問題はゆず。
頭の上側や顔の側に居るのだが、時々向きを変える。
その時尻尾の毛が顔に被さる。
これも目が覚める原因だが、もう一つ。
イビキが激しい。
息子と寝る時は、足元の方に居るらしいが、
私と寝る時は頭の上側か顔の側。
なのでモロ イビキが耳に。
非常にやかましい。
毎日が寝不足状態なのでとてもしんどいけど、慣れね。
今、此処で横になれたら寝られる。
と思ってベッドに入っても、そこから頭が冴えて、やっぱり寝られない。
今日は早く寝よう。と思っても、横になった途端頭が冴え、あれこれ考えてしまう。
多分、睡眠時間が短くても良い体質なんだわ。
仕事に行く訳では無いので、起きる時間は自由だし、
「眠たかったら何時でも寝られる」と言う気楽さを意識している。
必要最低限は寝ているのだろうと思う。
でも眠いのに寝られないのは辛いので先生に相談したら、眠剤を処方してくれた。
14日分。
これだけだと、大事に飲まなければ・・・